【補足説明】500万円でセミリタイアを具体的に考えてみた!

セミリタイア記事
スポンサーリンク

こんにちは。ゆるセミ(@yuru_semi)です。

ゆるく目指すセミリタイア生活を略して、ゆるセミです。

さて、今回は以前投稿した動画の補足説明の記事です。

この動画は500万円でセミリタイアをするにはどうしたらいいのかを具体的に考えてみた動画になっています。

しかし、いくつか疑問に思われるであろうことや動画で紹介しきれなかった部分があるので、Q&A方式で補足していこうと思います。

 

スポンサーリンク

【補足説明Q&A】

Q1.国民年金は払わないのか?

ゆるセミ
ゆるセミ

国民年金はできれば払いましょう。

難しいようなら、免除してもらい、後から納付でもOK。

国民年金は毎月16,540円払わなければなりません。

そのため、仕事を辞めた後は大きな負担になります。

しかし、国民年金のリターンはけっこう大きいです。

国民年金を20~60歳までの40年間納め続けると、65歳からの受給で年間約779,300円もらえます。

月になおすと、約65,000円受給できる計算になります。

これを年利で計算してみますと、年利9.8%となります。

40年間×12か月×16,540円(月の支払い)=7,939,200円(国民年金に支払った元本)
年間受給額779,300円÷7,939,200円=約9.8%

だからこそ、老後の心配をしているのであれば、国民年金をしっかり払うことが大事だと思います。

Q2.失業保険をもらうのはなぜか?

ゆるセミ
ゆるセミ

税金の支払いや国民年金の納付、いざというときの貯金のため。

動画では、失業保険を受け取るということで話をしています。

しかし、なぜ失業保険を受け取るのかについては触れてなかったので、ここで書いておこうと思います。

まず、貯金150万円から税金を支払うと動画内では言っていますが、セミリタイア2年目以降も税金の支払いはあります。

その際の財源として、失業保険で受け取ったお金を使うという考えで話していました。

また、先ほど書いたQ1の国民年金の支払いに充てるというものでもいいかと思います。

そして、残りは貯金しておくのがいいのかと。

セミリタイア後はアルバイトなどで稼ぐため、あまり大きく稼げないのではないかと思いますから、その分もらえるものはもらっておけという精神です。

もらったものはしっかりと活用して、無駄に使ってしまわないように注意が必要ですけどね。

Q3.350万円でのインデックス投資に意味があるのか?

ゆるセミ
ゆるセミ

意味はあります。

年金だけでは老後が不安なので、資産形成をしておこう。

動画内では、貯金150万円とインデックス投資350万円に分けるという説明を最初にしています。

ここでインデックス投資に350万円をしたところで意味がないのでは?と思う方もいるかもしれません。

そのことについて説明していきます。

まず、つみたてNISAで満額である年間40万円の積立をするために、月33,333円ずつ積み立てします。

すると、350万円というお金では、8年9カ月積立できます。

積立シュミレーション

画像は年利4%で8年9カ月積立した場合

画像のように年利4%で計算した場合は、350万円が約418万円まで増えています。

さらに、ここから追加投資なしで11年間4%で運用していくと、最終的な合計金額は約643万円となります。

あくまでシミュレーションなので、この通りにうまくいくとは限りませんが、それでもインデックス投資をしておいた方が老後の不安は薄らぐのかなと。

Q4.インデックス投資よりも高配当株投資の方が配当もあっていいのでは?

ゆるセミ
ゆるセミ

高配当株投資は少ない金額だとあまり意味がないと思っています。

また、株価が下がったままにならないのも精神的にいいかも。

僕自身も高配当株投資をやっていますが、高配当株投資は入金総額が少ないうちは生活への影響が実感しにくいです。

そのため、今回の動画で語った500万円でのセミリタイアでは、インデックス投資にしました。

また、高配当株投資は選ぶ銘柄によっては株価が下がったまま戻ってこないという危険性をはらんでいます。

仕事をしていて、安定的な収入がある場合はそれでもいいかもしれませんが、セミリタイア後に同じような状況になると精神的に辛い気がします。

しかし、インデックス投資であれば、株価が下がったままということは考えにくいので精神的にも投資を続けやすいと考えました。

Q5.オススメのバイトは?

ゆるセミ
ゆるセミ

人によるだろうけど、テストの採点のバイトはラクでした。

セミリタイア後はアルバイトで生計を立てると動画内で言っていますが、オススメのバイトは何かということですね。

居酒屋のキッチン・コンビニ・工場・テストの採点・マンションの入退室時の清掃などやってきましたが、この5つの中ではテストの採点が一番ラクでした。

ベネッセのテストの回答をするバイトだったのですが、涼しいオフィスで、パソコンを操作するだけです。

時給は、当時の最低賃金ぐらいで800円でした。

逆に、もうやりたくないのは工場ですね。

工場は日雇いバイトで入ったのですが、セブンイレブンのサラダを作る作業を延々としていました。

冷しゃぶサラダを作っていたのですが、延々とコンベアを流れてくるサラダに豚肉と玉ねぎを載せるだけ。

時間の流れがすごくゆっくりに感じます。

しかも、時間帯は深夜だったので生活リズムも崩れがちでした。

確かに、日給は9,000円ぐらいでよかったのですが、もうやりたくないですね。

だから、時給が高いだけでなく、続けやすそうなアルバイトを選ぶことが重要かなと思いました。

Q6.副業にブログやYoutube、せどりを勧めた理由

ゆるセミ
ゆるセミ

自分が働かなくても収入を生める可能性があるから。

また、作る楽しさも味わえるから。

動画内では、アルバイトで生計を立てつつも、収入の分散化を図るために副業をやりましょうと話しています。

そこで、ブログ・Youtube・せどりを勧めました。

理由としては、ブログ・Youtube・せどりは自分が働く時間を短くすることができるからです。

ブログ・Youtubeは一度波に乗れば、働く時間の割に収益を勝手に生んでくれると聞きます(あくまで聞いただけ)

そのため、セミリタイアとの相性はいいのかなと思います。

また、せどりも同じような理由ですが、これは売れる商品を何回も仕入れて売るだけである程度は収益が見込めると聞いたからです(これも聞いただけ)

本業の方でせどりみたいなことをやってますから、売れる商品を見つければ勝手に売れるようになるっていうのは、あながち間違っていないと思います。

もう一つ理由を作るとすれば、ブログ・Youtubeに関してですが、作品を作るという楽しさがあるからですかね。

ブログ・Youtubeは、何をテーマにして、どんなコンテンツを作るのかがすべて自分次第です。

だからこそ、世界に一つだけの自分のブログとYoutube動画ができあがるんです。

これを楽しいと思うかどうかは人次第ですが、個人的には楽しいと思っているので、勧めてみました。

 

あとがき

今回は、以前出した500万円でセミリタイアを具体的に考えてみた!という動画の補足説明をしてみました。

これを動画で話そうと思うと、長くなりすぎてしまうのでやめました。

基本的に、動画は台本なしでぶっ通しでしゃべっているので、動画の内容が長くなればなるほど、噛んだり、言い間違えが増えるんですよね。

あと、長すぎると何を話しているのかたまにわからなくなったり。

動画にしているスライドを見ながら話してはいるのですが、それでも迷走したりしますからね。

そのため、後からのカット作業が大変になります。

スラスラと頭で思ったことを整理立てて話せる人が羨ましいです。

 

後、500万円でセミリタイアをしたのんびり屋さんという方がいます。

この人のブログを僕もよく読ませていただいていたのですが、最近では更新が1年ほど止まっていて、どうされているのか気になりますね。

Youtubeもされていたのですが、そちらの更新もストップしてしまったし。

また、ブログが更新されることを楽しみにしておきます。

不労所得のみで生きていくために孤軍奮闘中 - 楽しいセミリタイア生活を送るためにタイのパタヤで外こもり生活をしながら不労所得のみで生きていくことを目指すブログ
楽しいセミリタイア生活を送るためにタイのパタヤで外こもり生活をしながら不労所得のみで生きていくことを目指すブログ

そんなのんびり屋さんのブログも貼っておきますので、気になる方は読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

コメント