250万円で家を買いました!

セミリタイア記事
スポンサーリンク

こんにちは。ゆるセミ(@yuru_semi)です。

ゆるく目指すセミリタイア生活を略して、ゆるセミです。

今回は250万円で家を買ったことについて書いていこうと思います。

この記事を書いた人
ゆるセミ

2019年2月よりセミリタイアを目指し始めたサラリーマン。
1人暮らしで地方住まい。
奨学金の返済をしながらも、セミリタイアを目指して、倹約生活を送る。
セミリタイアを目指している過程は、ブログやYouTubeを通して発信していきます。
2021年10月に奨学金完済!
2023年2月に資産1000万円突破!
2023年6月に不動産投資開始!

ゆるセミをフォローする
スポンサーリンク

250万円ハウスのスペック

300万円で売りに出ていた物件を250万円で契約することができました。

意外と立地が良くセミリタイア後の住まいとしようかなと考えています。

どんな家なのか?

スペックを箇条書きで書いていきます。

・昭和38年(築60年)
・平屋
・延床面積約10坪
・1LDK
・家庭菜園あり
・井戸あり
・都市ガス
・屋根は8年前にやりかえている
・【デメリット】駐車場なし(自転転やバイクは停められそう)
・【デメリット】道路より若干土地が低く、雨が溜まりやすい。
意外といいんじゃないかと思って、購入を決めました。

ちなみに固定資産税の計算上は土地の値段は300万円だったので、土地の値段よりは安く買えました!

では、詳しく書いていきます。

1.築60年の割には意外とキレイ

築60年と言うとけっこう古い家です。

ただ、内見したところ意外とキレイな内装をしていました。

築60年で何も手を入れられていない家だと、ボットン便所で床もブヨブヨ、風が吹くと倒れそうな物件があったりしますが、この家はしっかりと手入れがされていました。

聞いたところによると、おばあちゃんが3年前まで1人で住まわれていて、近くに住んでいる息子さんがたまにリフォームをしてあげていたそうです。

そのおばあちゃんも亡くなり、息子さんとしても誰も使わない家があっても仕方がないということで売りに出したそうです。

そのため、300万円を250万円で指値してもすんなり通ったという所になります。

古い家なので耐震性が心配ですが、そこは自治体の無料の耐震診断を行うことにしました。

古い木造住宅に限り、必要であれば耐震補強工事も4/5(上限100万円)までは補助金がでるらしいのでそれも活用できたらと考えています。

耐震補強工事で家が一棟建つぐらいの金額になることもあるそうなので、そうなったら諦めますが。

2.色々あるぞ!

この家には色々と良い点がありました。

まずは、井戸ですね!

井戸があると水道代を節約できますね!

ただ、上下水道がつながっているので井戸は使っていなかった様子。

今でも使えるのかは、水質検査などをしてきちんと調べる必要があるそうです。

次に、家庭菜園ですね。

畳1畳ぐらいの小さな畑がありました。

小ねぎとかニラとかちょっとしたものを育てるにはちょうどいいかなと思っています。

最後に、都市ガスだったということです。

基本的には、プロパンガスの多い地域なのでてっきりプロパンガスだと思っていたら、まさかの都市ガス!

これは節約になりそうですね。

3.立地が意外とイイ!

この家を買うと決めた要因の1つに立地もあります。

  • 業務スーパー│徒歩10分
  • コメダ珈琲店│徒歩9分
  • ドラッグストア│徒歩7分
  • 吉野家│徒歩8分
  • イオン│徒歩11分
  • 市役所│徒歩26分(ちょっと遠い)

こんな感じで色々とあるわけです。

とはいえ、徒歩ばかりはつらいので原付二種免許を取りたいと考えています。

ただの原付だと2段階右折とか時速30kmまでしか出せないなどの制限がきつくて、交通量が多い道路を通るときに厳しいと感じるためです。

また、原付二種だとちょっとしたツーリングに出かけることもできるかなとも思っています。

4.この家を契約できた理由

この家には駐車場スペースがありませんでした。

戸建てで駐車場がないとクルマ社会の地方では、敬遠されますからそこが1点ですね。

この点に関しては、原付二種の免許を取って、125ccの原付を買うことで対応できないか考えています。

もう1点は、道路よりも家の土地が低いこと。

この問題点は、雨が降った時に水が道路に流れていかずに溜まってしまうこと。

実際に、雨が激しく振ると玄関は水たまりになるそうです。

そこは、DIYで雨水桝を埋めて対応できないか試してみるつもりです。

おそらく他の方は、上記2点と旧耐震住宅という点でこの物件を見送ったのではないかと思います。

逆に言うとこの3点があったからこそ、僕が契約できたのかなと考えています。

250万円ハウスは現金買い!

実は、この250万円ハウスは現金買いです。

ずっと前に投資をしたSPYDを全て売って、現金に換えて買う予定です。

配当金と自分が住んだ場合の家賃を比較した結果、家を買う資金にした方がいいのではないかと思ってこのような決断となりました。

まぁ、含み益が80万円近くあったので、元金170万円ぐらいで家が買えたと思うと良かったんじゃないかと考えています。

これにより配当金が減ってしまいました。

キャッシュフローが減ったので、この分をどうしようかなと考え中です。

現状のキャッシュフロー

お金が降ってきて、手を差し伸べている図

というわけで、現状の月々のキャッシュフローがどうなっているかを見ていきます。

  • 配当金【13,000円/月】
  • 家賃収入【20,000円/月】
  • YouTube収益【3,000円/月】

合計36,000円/月

現状こんな感じです。

一応、10月からは200万円を投資した区分トランクルーム投資が始まるので、そちらの収益がどのぐらいあがるのか次第というところもあります。

うまくいけば月1.5~2万円ほど収入がある予定です。

ただ、この区分トランクルーム投資ですが、儲かっていない人もそれなりにいるみたいで自分が投資をするエリアがしっかりと稼働してくれるのかヒヤヒヤです。

もし、稼働しなかったら毎月25,000円ほどの固定費がかかるので損切も考えないといけませんね。

セミリタイア時期が延びます。。。

セミリタイアする期日を10月31日としていたのですが、家を購入したことによりちょっと計画が狂っています。

というのも、上記した無料の耐震診断がとても混んでおり、年内にできるかどうかみたいな感じになってます。

できれば、耐震診断をして、耐震補強工事まで行ってから住みたいので延びるかなと考え中。

その間に、原付二種免許をとったり、原付を買ったりと着々と準備を進めていったらいいのではないかとも思いなおしています。

原付二種の免許が約20万円。

原付が125ccで新品で約45万円ぐらい(新品も中古も値段があまり変わりませんでした)。

それなりに出費がありますから、収入があるうちにやっておくのがいいかもしれません。

まとめ

今回は、250万円で家を契約しましたという記事でした。

古い家ではありますが、今まで住んでいた方が大切に使っていたお家ですから、僕も大事に使っていけたらと考えています。

その上で安全に住みたいので、自治体の無料の耐震診断と耐震補強工事の補助金を活用したいと思います。

一応、必要書類は提出して、受理はしてもらえたので後は連絡待ちです。

無事に耐震診断と補強工事ができますように!

この家購入により、セミリタイア時期が後ろに延びそうです。

その分は、配当金を増やしたり、原付2種の免許を取ったりなどできたらいいと考えています。

本当は口の中に線ができたりしていて、早く辞めたいんですけどね。

口の中に線ができるのはストレスで歯を無意識に食いしばるからできるみたいです。

身体にも気を遣いながら、無理をしないで、色々と動いていきたいと思います!

コメント