こんにちは。ゆるセミ(@yuru_semi)です。
ゆるく目指すセミリタイア生活を略して、ゆるセミです。
「不労所得が毎月どのくらいなのか?」
この不労所得がどれだけ育つのかという部分がセミリタイア生活を大きく左右します。
さて、いくらになったのでしょうか?
2月の不労所得
配当金 | 14,859円 |
FX自動売買【トラリピ】 | 40,361円 |
合計 | 55,220円 |
不労所得は、配当金+FX自動売買(トラリピ)としています。
配当金
エネクス・インフラ投資法人(9286) | 6,000円 |
ジャパン・インフラファンド投資法人(9287) | 8,859円 |
合計 | 14,859円 |
2月の配当金は、上記の通りとなりました。
2月はインフラファンドからの配当のみですね。
ちなみにこの2つは含み損になってます。
また、2月はVYMを4口、NISA口座で買いました。
少しずつ配当金が増えていってますね!
配当金の推移
下記が今までの配当金の推移になります。
2022年1月までの配当金合計は30,887円になりました。
2021年の配当金合計は161,027円だったので、まずはこの金額を超えれるようにコツコツ買っていきます。
FX自動売買【トラリピ】
EUR/JPY | 14,000円 |
EUR/GBP | 6,584円 |
AUD/NZD | 10,777円 |
CAD/JPY | 9,000円 |
合計 | 40,361円 |
2月のトラリピはボラティリティの高い相場ということもあり、だいぶん決済されました。
2月の決済された通貨ペアを見ていくとけっこうバランスよく決済されている感じですね。
また、5万円だけ追加入金をしました。
こんな感じで無理なく追加入金していこうと思います。
ロスカットや追証はこわいですからね。
トラリピの設定を詳しく知りたい方は下記の記事にて解説しています。
トラリピの推移
下記が今までのトラリピの推移になります。
2022年のトラリピ決済額は85,135円になりました。
2021年のトラリピ合計金額は99,214円だったので、去年の決済金額をすでに超えそうですね。
ちなみに、元金は120万円になりますので、この調子で1年間決済されれば利回り約43%です。
そんなことはありえないでしょうけどね。
今までの不労所得の推移
こちらが2022年の2月までの不労所得の推移になります。
2022年の不労所得の合計金額は、116,022円です。
2021年の不労所得の合計金額は、260,813円でした。
2月を終えて、すでに半分近くまで来ています!
イイ感じですね!
不労所得の目標金額
不労所得の目標金額は毎月5万円(年間60万円)です。
1月に引き続き、2月も目標金額達成ですね(笑)
とはいえ、この2カ月の数字は異常値だと思いますので、浮かれないようにします!
毎月5万円と言う不労所得があれば、仕事を辞めた後も家賃+水道光熱費ぐらいは払えそうです。
基本となるライフラインが働かなくても維持されるというのは、非常に大きいですよね。
メインの配当金(月3万円)とサブのトラリピ(月2万円)で目標を達成したいですね!
3月の方針
さて、そんな目標金額を常に達成するための3月の方針を見ていきましょう。
まずは、トラリピ資金の入金ですね。
車検などがあるので、5万円とはいかないかもしれませんができる範囲で入金しようと思います。
元金200万円まではコツコツ入金ですね。
次に、VYMの買い増しですね。
意外と下がらないんですよね。
下がったらコツコツと買っていきたいのですが。
まとめ
2月の不労所得は55,220円でした。
2月も1月に引き続き、配当金もトラリピも多くて満足です!
とはいえ、トラリピの方はあきらかに異常値。
この異常値が当たり前と思わずに、不労所得を組み立てていく必要がありますね。
安定的に月5万円の不労所得を得ることができるようにしていかないとですね。
そのために3月にやることは下記の2つ。
・トラリピへの追加入金
コメント