【2021年9月】不労所得はいくらだったのか?

お金が降ってきて、手を差し伸べている図 毎月の不労所得
スポンサーリンク

こんにちは。ゆるセミ(@yuru_semi)です。

ゆるく目指すセミリタイア生活を略して、ゆるセミです。

「不労所得が毎月どのくらいなのか?」

この不労所得がどれだけ育つのかという部分がセミリタイア生活を大きく左右します。

さて、いくらになったのでしょうか?

この記事を書いた人
ゆるセミ

2019年2月よりセミリタイアを目指し始めたサラリーマン。
1人暮らしで地方住まい。
奨学金の返済をしながらも、セミリタイアを目指して、倹約生活を送る。
セミリタイアを目指している過程は、ブログやYouTubeを通して発信していきます。
2021年10月に奨学金完済!
2023年2月に資産1000万円突破!
2023年6月に不動産投資開始!

ゆるセミをフォローする
スポンサーリンク

9月の不労所得

配当金 20,270円
FX自動売買【トラリピ】 2,956円
合計 23,226円

不労所得は、配当金+FX自動売買(トラリピ)としています。

また、仮想通貨の部分ではbitFlyerやコインチェックのステーキングリワードサービス(Lisk)も始めてみました。

こちらは金額になおすのが難しいので、何LSKもらえたのかについて話していきます。

配当金

SPDR S&P500高配当株ETF SPYD 19,408円(174.16ドル)
米国国債7‐10年ETF IEF 48円(0.43ドル)
米国国債20年超ETF TLT 138円(1.24ドル)
スーパーディビィデンド米国低 DIV 676円(6.09ドル)
合計 20,270円

9月の配当金は、上記の通りとなりました。

一番大きいのはSPYDですね。

9月は買い増しをしませんでした

逆に売ることが多かったです。

ARCC・DIVを売却し、キャッシュポジションを増やしてみました。

この2つのETFは高値掴みをしていたため、一旦売って、これからの市場の様子を見ながら再度エントリーしようという考えですね。

でも、DIVは再エントリーしないかもしれません。

理由としては配当金の安定性が欠けるからです。

僕が買ったタイミングが悪かっただけなのかもしれませんが、保有してからどんどん配当金が下がってきましたからね。

というわけで、今のところは月2万円(年間24万円)の配当金から遠ざかってしまいました。

 

下記が今までの配当金の推移になります。

配当金推移

2021年1~9月までの配当金合計は135,074円になりました。

2020年の配当金合計は105,812円だったので、前年を超えることができました!

 

FX自動売買【トラリピ】

9月は最終週まで下がり続けて、そこから上がって終わったような月でした。

そのため、決済があったのは最終週のみとなりました。

とはいえ、物足りませんね。

早く上まで上がってきて欲しいですが、この記事を書いている4日現在もまた下がっているようですね。

仮想通貨(Lisk)

9月に得られたLiskは下記の通りとなりました。

ビットフライヤー:0LSK
コインチェック:0LSK
合計:0LSK

どちらも10LSKしか保有していませんので、同じ条件なのですが9月は0でしたね。

ステーキングリワードについての説明は下記をお読みください。

ビットフライヤーとコインチェックによるステーキングリワードサービス。
10LSKを保有するとLiskを得られる可能性があるサービスです。
取引をする際に、取引を承認する101人の代表者を選出します。
その選出はLiskを持つ者の投票によって行われ、Liskを多く持つ者ほど多くの投票権を得ることができます。
そして、選出された101人が取引を承認すると報酬としてLiskが与えられます。
このサービスに僕らLisk保有者の代わりにビットフライヤーやコインチェックが参加し、報酬を得られた場合は、ビットフライヤーやコインチェック内でのLiskの保有量に応じて、Liskをもらうことができます。

ビットフライヤーのサイトでも説明があるので、詳しく知りたい方はそちらをお読みください。

https://bitflyer.com/ja-jp/staking-rewards

今までの不労所得の推移

不労所得の推移

こちらが2021年の1月~9月までの不労所得の推移になります。

2021年1~9月までの不労所得の合計金額は、202,447円です。

ちなみに、仮想通貨Liskのステーキングリワードサービスはこのグラフと金額には入っていません。

やはり、SPYDの配当金がある3・6・9・12月は2万円を越えてきますね。

これにプラスしてトラリピも動いてくれれば、3万円も超えたかもしれないのに。

悔やんでも仕方ないので、10月も動いてくれることを祈っておきましょう。

不労所得の目標金額

不労所得の目標金額は毎月5万円(年間60万円)です。

毎月5万円と言う不労所得があれば、仕事を辞めた後も家賃+水道光熱費ぐらいは払えそうです。

基本となるライフラインが働かなくても維持されるというのは、非常に大きいですよね。

メインの配当金(月3万円)とサブのトラリピ(月2万円)で目標を達成したいですね!

10月の方針

さて、そんな目標金額を達成するための10月の方針を見ていきましょう。

静観します!

というのも、どう動くかよくわからないので。

もし予想外に株価が下がるような局面があれば、買い増すかもしれませんが。

まとめ

9月の不労所得は23,226円でした。

9月は配当金が多め、トラリピは少な目といった感じの月でしたね。

とはいえ、SPYDの配当金もそこまで多くはなかったかなぁーという印象です。

12月はいつも配当金が多い月ですので、楽しみにしておきたいと思います。

10月はトラリピにも期待しておこうと思います。

相場が荒れる時に一番動いたりするので。

10月は仕事の方が忙しくなりそうなので、あまり株式市場など見れないかもしれませんが、そんな時こそ不労所得ということで頑張ってほしいです。

 

コメント